名古屋シュピールシンフォニカー 名古屋シュピールシンフォニカー 名古屋シュピールシンフォニカー

名古屋シュピールシンフォニカーとは

名古屋シュピールシンフォニカー(Nagoya Spiel Sinfoniker)は主に東海地区の大学オーケストラの出身者によって構成されるアマチュアオーケストラです。2006・2007年夏に有志によって行われた東海学生オーケストラ連盟の演奏会で知り合ったメンバーが「大学卒業後も皆で集まれるオケを持ちたい!」「学生の頃に演奏できなった曲に挑戦したい!」と呼びかけ合い、2008年に発足しました。そのような同じ想いを持つ仲間が集まり、現在は社会人を中心とした約100名で活動しています。団員たちは和気藹々とした雰囲気の中で、お互いに刺激しあいながら練習に励んでいます。

楽団名である「Nagoya Spiel Sinfoniker」の“Spiel”とは、ドイツ語で「音楽を奏でる」「音楽を楽しむ」「遊ぶ」という意味があります。お客様に満足していただけるように、まずは団員一人ひとりがクラシック音楽を楽しみ、そして一丸となって遊び心のある多彩な演奏をしよう、という想いが込められています。

団員募集情報についてはこちら

当団へのご支援についてはこちら

当団団員の出身大学オーケストラや当団とゆかりのある団体等についてはこちら

当団のロゴマークについて

当団を象徴する「賑やかさ」を、5色の線による輪によって表現しました。それぞれの色は、以下のイメージを表しています。

・赤・・・・・・・【情熱】【チャレンジ精神】
・オレンジ・・・・【楽しい】【明るい】
・黄緑・・・・・・【アットホーム】【友情】
・ネイビー・・・・【こだわり】【真面目】
・マゼンタ・・・・【先鋭的】

この輪の形によって団名の頭文字「S」を表現するとともに、「仲間の輪」「管と弦の輪」「響きが広がる輪」という意味も込めています。また、輪の中心に隙間を残すことによって、見えない未知数の伸びしろを表現しています。
このロゴマークは、団員を対象に実施した当団のイメージに関するアンケートの結果をもとに、「明るい音楽の輪を広げながら、力強く伸び続ける団でありたい」という思いを込めて製作されました。